開催概要

名称 第18回秋田腎不全研究会
会長 羽渕友則(秋田大学大学院医学系研究科腎泌尿器科学講座 教授)
当番幹事 能登宏光(秋田泌尿器科クリニック 院長)
会期 平成26年11月30日(日) 10時00分~(予定)
特別講演

『ここまでできる透析患者のフットケア
 〜末梢動脈疾患の早期発見と集学的治療』(予定)

小林 修三(こばやし しゅうぞう)先生

  • 湘南鎌倉総合病院 副院長
  • 腎臓病総合医療センター長
  • 日本フットケア学会 理事長
ランチョンセミナー

『オンラインHDF について』(予定)

政金 生人(まさかね いくと)先生

  • 医療法人社団清栄会矢吹病院 副院長
事務局

秋田大学大学院医学系研究科腎泌尿器科学講座

〒010-8543 秋田市本道1-1-1
TEL:018-884-6156
FAX:018-836-2619
E-mail:office@akitajinfuzen.jp
 

会場案内

会場のご案内 ALVE 駐車可能台数は約300台(有料)ですが、複合施設ですので数に限りがございます。車でのご来場はなるべくご遠慮ください。

秋田市民交流プラザ ALVE(アルヴェ) 2F多目的ホール

〒010-8506 秋田市東通仲町4-1
TEL:018-887-5310

演題募集

第18回秋田腎不全研究会の演題応募は以下内容で受付致します。

今回も優れた発表に対し医師部門、看護師・他部門、臨床工学技士・他部門の三部門において、各一演題ずつ賞状と賞金5万円を授与致します。
また、準優秀発表賞として、次点の方に賞状と賞金2万円を授与致します。
受賞対象は筆頭発表者が、50歳未満の方の発表と致します。

多数の演題お申込みをお待ち致しております。

演題募集要項

  1. 「演題申込用紙」をお手持ちのコンピューターにダウンロードし、必要事項を入力の上、電子メールに添付して(office@akitajinfuzen.jp)までお送り下さい。折り返し、入力されたE-mailアドレス宛に受領通知を送付させて頂きます。
  2. 演題の発表時間等はお申込み締切り後、ご発表者にE-mail でお知らせ致します。
  3. 応募申込締切り:平成26年10月15日(水)必着
  4. 発表方法はPC(Windows及びMacintosh)を使用したPower Pointによるプレゼンテーションとなります。動画がある場合はPCをご持参下さい。

演題送付先・募集に関するお問合せ先

秋田腎不全研究会事務局
秋田大学大学院医学系研究科腎泌尿器科学講座

〒010-8543 秋田市本道1-1-1
TEL:018-884-6156
FAX:018-836-2619
E-mail:office@akitajinfuzen.jp

ページの先頭へ